フリーダイアル0120-491549

赤外線診断による外壁調査とは

外壁のタイルやモルタルは表面を見ただけでは劣化しているのかどうかを判断するのは容易ではありません。普通は足場を組んで全面を打診調査することになりますが、足場を組むことだけでも費用がかかります。

そこで赤外線カメラによる調査が広く使われるようになってきました。赤外線を使うことで足場を組む必要もなくなり安価なうえ短期間で外壁調査できるようになりました。

 

この調査法は、外壁のタイルなどの浮きや剥離、剥落の状態を表面の熱変化を画像を撮って診断するものです。

 

タイル、モルタル浮きや剥離、剥落があると、その裏面に空気の層ができてその空気層が断熱の役割を果たすため、日射があると外部からの熱が中に伝導されずタイル浮きなどがある部分は他の部分に比べて高温になります。

反対に表面の温度が下降するときには、空気層がある部分は外壁からの放熱を遮断するので、全体に対してより低温になります。このように外壁全部とタイル浮きや剥離部分の温度差、表面の温度分布から危険箇所を特定することができます。

 

撮影時の天候や気温の変化に左右されることもありますが、外部から撮影するだけなので居住者に影響がないという点や工期が短く作業効率がよく安全性も高いというメリットがあります。タイル浮きや剥離を画像から判断するのは専門の知識と経験が必要になります。

 

そのため日本赤外線劣化診断技術普及協会が技術者を認定する制度も普及しています。そしてカメラの性能の向上により診断は日々正確なものになってきています。