フリーダイアル0120-491549

外壁調査の種類と赤外線による全面調査のメリット

外壁調査は、外壁に問題がないかを確認するための調査になります。外壁はもっとも風雨に晒される場所であるため経年による劣化が起こりやすい場所であり、また近年の建築基準法の改正により一定期間ごとにその調査を行うことが義務付けられています。


しかし、これまでの外壁調査では、足場を組み調査員がハンマーを用いて行う打診調査が一般的で、コストも時間も掛かるものです。そのため、調査をするだけでも大きな負担になっていましたが、近年は赤外線を使った全面調査が行われるようになっています。


赤外線による外壁調査では、足場の仮設が必要がなく赤外線サーモグラフィによって外壁の状態を確認するというものになります。これは外壁の詳細な温度差を調べることでモルタルやタイルのひび割れや浮きといった状態を確認するというものです。

温度差といっても微細な温度差で0.1度単位の温度の違いを調べることになります。またこの方法では、打撃棒を使いませんので打撃を伴わない非接触での調査であり、安全に行うことができます。


また調査といっても撮影するだけであるため、低層から高層まであらゆる建物で簡単に調査を行うことができますし、調査そのものも現地調査を短時間で済ませることができ、足場も仮設も不要なので時間もかからず、その分コストも掛かりません。


調査時に足場を仮設する必要もないので、建物を利用者している人が不便を生じることもないメリットがあります。