フリーダイアル0120-491549

コンクリートのひび割れや剥離調査は赤外線熱画像法で診断

コンクリートのひび割れや剥離の調査を行う場合、赤外線熱画像法を採用して細部まで診断していくのが、近年の最新方法となっています。

日本の社会資本となっているコンクリート構造物では、適切な維持管理を行うことで安全が確保され、

その供用期間も延ばすことが可能となり、コスト削減にもつながります。

また、災害防止のため崩れやすい崖などの法面に使用されている、モルタルなどの仕上げ材は、

年月が経過すると共に劣化が進行していき、悪天候の際に落下して大災害につながるケースも多発しているため、特にこまめな維持管理が必要となってきます。

そのためにはこうした構造物の定期的調査・診断が必要となるのです。

 

従来の調査方法は、目視による外観検査に打診棒などを使って打診を調査し、剥離箇所を決定する方法でした。

しかしこの方法には問題点があり、目視検査では見えない箇所の変状に気付くことが難しく、

また打診検査ではその箇所を検査するための足場を組む必要があるなどの点が指摘されていました。

こうしたことを受け、最近では「赤外線熱画像法」という調査方法が用いられるようになりました。

 

この調査方法の最大の特長は、「非接触・非破壊で計測が可能」、また「遠方から広範囲にわたって瞬間的に計測が可能」という点にあります。

これを可能としている理由には、この計測装置は広範囲の温度分布を簡単に把握することができる点にあります。

これによって、今までは計測に時間と費用を要する吹き抜け法面やコンクリート構造物の空洞やひび割れ、剥離、漏水なども推測することが可能なのです。