外壁に異常があるかどうか調べる方法として、テストハンマーや打診棒などと呼ばれるハンマーを用いて診断する方法があります。
ひび割れなどは見て気付くことが出来ますが、内部の状態は目視では確認することができません。
そのため、壁を叩いてその音を聞くことで、外壁の剥離などを確認します。
最も簡易的な診断の場合には、一階部分周辺の壁を叩いて状態をみます。
同様にバルコニー、階段や屋上でも行います。建物が大きい場合には、外壁の全面打診調査が必要です。
この場合には、クレーンを使用したり足場を組む必要が出てくるので調査費の負担が大きくなります。
また、壁の材料について、落下などで通行人などに被害を加える可能性がある場合にも、同様の調査をする必要があります。
タイルや石を貼っているものは、そのほとんどが該当するのでマンションやビルでは大抵必須の調査です。
また、調査や改修を行わなければいけない条件があります。
築年数が10年を超えている建物のうち、改修工事を10年以上行っていない場合と、
落下による危険性が考えられる箇所について、診断を10年以上行っていない建物が該当します。
この条件に当てはまっている建物に関しては、3年以内の改修または調査をしなければいけません。
条件を満たしていない場合でも、なにか事故が起こる前に事前に調査をしておくことが大切です。
建物による落下事故などを未然に防ぐためにも、打診の調査は効果的です。
外壁工事というのはどのくらいの周期でやるのが好ましいのか、これは知っておきたい知識です。