今回は東京都内にある医療施設の無足場工法ロープブランコによる外壁打診調査を行いました。、
調査の目的は、近隣での工事の影響で外壁の劣化がすすんでいないか?現況調査の依頼です。
調査の結果をもとに今後の修繕・改修計画の参考としていく指標になります。
定期報告の場合は立地状況や建物の高さにもよりますが、赤外線カメラでの外壁調査をご提案してますが、今回のご依頼の様に外壁の劣化状況をある程度正確に把握したい場合は、赤外線による外壁調査より細かく正確に診断できる、ロープブランコによる外壁打診目視の調査の方が最適です。
建物の隙間が50cmほどあればロープブランコで降下が可能です。
又赤外線による外壁調査の場合、撮影する赤外線カメラと建物の間に木々や隣接する建物があると正確に診断出来ない事もあります。
ですが写真を見て頂いてもお分かり頂けますように、調査員が間近で外壁を診断してますので、目視による診断で
クラック(ひび割れ)
エフロレッセンス(白華現象)、
シール劣化、
剥離、
剥落、
欠損
打診による診断で
タイル浮きやモルタル浮き
がより正確な数値として外壁の劣化状況を把握が可能です。
ただし、調査員がロープブランコで上から降りながら診断し、建物の外壁の㎡数にもよりますが、調査員の人数とそして時間が掛かるため、赤外線外壁調査より費用がかかるケースはあります。
ただ足場仮設の打診調査をするよりは格段に時間も費用も安くなります。無足場工法のロープブランコによる外壁調査は
建物の大きさにもよりますが、1日から3.4日で現地調査は終わります。
調査の目的などを伺い一番最適に調査方法をご提案させて頂きますので、是非お電話ください。